このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

おっぱちきー!


タルコフ:初心者のころに知りたかったこと

・防具より武器


このゲームにおける攻撃力は主に弾で決まる。
どんなにカスタムした強い銃や高価なアーマーを装備していても弾が弱くては意味がない。
極端な話、ガチガチ装備でで弱い弾の相手と裸で強い弾の相手なら後者のほうが怖い。

総額100万のフル装備だろうがM61を詰めたハンターなら胴体2発で倒すことができる。
先に撃ちさえすればこっちが裸だろうが関係はない。

弾さえよければワンチャンある、弾が弱ければそのワンチャンすらない。肝に銘じよう。

もちろん君がHSを的確に決める自信があれば何でもよいのだろうけど。

 

 


・最重要装備はヘッドセット


次に大事なのがこれ、一番安いのでいいからとりあえずつけるべし。

何よりも音が大事、相手より先に音を拾い接敵をいち早く察知したほうが勝つ。
先述の通り無警戒の相手を先に撃てば大体は勝てる。

相手を先に見つけ、高性能な弾をお見舞いする。このゲームの基本になる。

 

 


・クラス3以下のアーマーは紙切れ

ただしこれはPMC相手の話、スカブのSG相手ならクラス2から意味はある。
とは言えスカブも以外は貫通力20を上回った弾を使ってくる
なんならBT弾で撃たれることもあるのでやはりクラス4は欲しい。

ワイプ後一週間以内ならクラス3でも問題なく戦える気はする
一か月もたてばクラス5前提の立ち回りが必要になってくるだろう
つまりはこちらの弾もそのレベルの物を用意しないといけない。

 

 

・ヘルメットの本体はバイザー

 

何かと軽視されがちなヘルメット、つけない人も多い。

PMCは大体クラス4を抜いてくる弾を使ってくるので
普通のヘルメットだとあまり救ってくれることはない・・と思いきや
跳弾の判定があるので数値以上の価値はある。

選ぶ際は「どのバイザーがつけれるか」で選ぼう
バイザーが命を救ってくれることはかなり多い
クラス2でも付けとけばとりあえずSG対策にはなる。

ただし硬いヘルメットやバイザーはヘッドセットとトレードオフだ。
PTで運用して調音役と併用が望ましい。




・アーマーは2割削れたら売る


アーマーは元の耐久値から消耗を比較して性能が決まる。
40/40のアーマーでも元が80なら本来の半分の性能になる。

元の数値の8割以下になってしまった場合は売ったほうがいい。
修理後にその数値になるようならフェンスにでも売りつけよう。
直してから売ると赤字になる。

 

 

・定期的にスナスキルを上げる

後半のタスクで9まで要求される。非常にめんどくさい。
タスクでいくつかあげれるが届かないので自力で上げる必要あり。
自力で上げた後にブーストをかけると効率がいい。

上げ方はモシンなどのリロードを繰り返すのが安定、でも時間かかる。
夜ファクトリーなどでスカブをぺちぺち撃ってあげるのが手っ取り早い。
手っ取り早いといいつつものすごくめんどくさいので
定期的にこまめに上げるのがいい。

 

 

・定期的に筋力を上げる

ハイドアウトで必要になる。
装備重量制限がナーフされたのでレイド中に勝手にあがるようになった。
何も考えずにやってもある程度までは上がると思う。
もし素早く上げたいのなら開幕にスモークグレでも投げとこう。
エリート化したときの快適具合は半端ない。




・プレイヤーとNPCの見分け方

ジャンプ
飛び降り
箱などのルートを開ける(漁るモーションはあるが箱は開かない)
自分の装備を捨てて他の装備を拾う(2本目として拾うことはある)
匍匐移動(射撃時に伏せることはある)
足音を消してゆっくり移動

これらの行動が見られた、音が聞こえた場合はプレイヤー確定
スカブ同士だとしても要警戒




・うんめぇタスク

Private clinic でかいアイテムケースもらえる
Punisher Part6 でかいコンテナもらえる
Perfect mediator でかいウェポンケースもらえる
Wet Job Part 7  M61を売ってもらえる
Huntsman path. Eraser ウェポンケースと大金もらえる
Gunsmith系  経験値おいしい


ボスキル系はどれも美味しいので受けた場合は意識してボスを探してみよう